PRODUCE101JAPAN SEASON2でデビューしたグローバルボーイズグループ「INI」の公式サイトは7月13日から本格始動グランドオープンということでファンクラブが設立が発表されましたね。
早速、ファンの皆さんはファンクラブに登録してINIを精いっぱい応援しようとエールを送っているでしょう。
しかし、こちらのサイトを見てきた方はINIファンクラブを退会しようか迷っている方や、そもそもファンクラブに登録する前に退会方法を確認して、安心したいと思っているのではないでしょうか。
そこで気になるのは『INIファンクラブの退会方法』ということではないでしょうか。
また、『INIファンクラブのメリット』も気になりますよね。
INIファンクラブの値段は高いのか、会員数についても気になったので調べてみました。
そこで今回まとめた内容はこちら▼
- INIファンクラブの退会方法
- INIファンクラブのメリットは?
- INIファンクラブの値段が高い?会員数についても
では、さっそく本題に入っていきましょう。
INIファンクラブの退会方法
INIファンクラブの退会方法について調べた内容を紹介していきます。
INIファンクラブの退会手順
INIの「MYページ」にログインすると、ページの一番下に退会手続きの項目があります。
その退会手続きの項目を選択すると、退会するのか確認画面が出ますので「退会する」を押せば退会は完了します。
調べてみると、一部の方では「MYページ」の一番下に退会手続きのボタンが表示されないことがあるとのことです。
その場合は、会員情報の横にある「編集する」というボタンを選択すると、会員情報の変更する画面に飛びますので、画面の1番下に表示される「中止する」というボタンを選択してください。
「中止する」ボタンを押すと、画面が切り替わり一番下に「退会する」というボタンが表示されるはずですので、「退会する」ボタンを選択して退会手続きに進んでください。
INIファンクラブの年会費会員の停止方法
INIファンクラブには年会費会員と月会費会員があります。
こちらでは年会費会員の停止方法を紹介していきます。
年会費会員の退会方法ですが、年会費をクレジットカード払いの方は停止手続きをしないと自動継続になってしまうとのことです。
もう自動継続は停止したいという場合は、年会費払い込みの期限付きの20日までに「MYページ」から自動継続の停止手続きを行いましょう。
例えば2021年6月13日から6月30日の間に入会した方も、2021年7月入会した方の場合も、会員期限は2022年7月末までになります。
7月からが本格始動なので6月分は期限に含まない形式とのことです。
INIファンクラブの月会費会員の停止方法
INIファンクラブの月会費会員の会費停止方法について紹介していきます。
年会費会員と同様にクレジットカード払いの方は会費の払い込みが自動継続となります。
継続したい方にとっては便利ですが、様子を見て会員になりたいときだけ会費を払いたい方にとっては不便なサービスですね。
月会費の方は20日までに「MYページ」から継続停止の操作を行ってください。
会費停止を検討している場合はINIの公式ホームページにて再確認しましょう!
INIファンクラブのメリットは?
INIファンクラブのメリットは以下の通りです。
- INI OFFICIAL FANCLUB会員チケット先行予約に申込み可能
- ファンクラブ限定写真を公開(公演写真や舞台裏の写真など)
- INIメンバーからのメッセージや、オリジナル企画動画の視聴
- INIメンバーからの直筆文字による様々な手書きコンテンツ
- メンバーの日常を日記形式で見れる
- スタッフから見たメンバーの様子が見れる
- ファンクラブ限定のWEBラジオの配信
- 会員からメンバーへの質問と回答
- 相性診断などのゲームコンテンツ
- デジタル会員証を発行
- ファンクラブを継続した場合はオリジナル特典付き
以上の11項目のメリットがあることがわかりました。
普段見られないメンバーのプライベートな様子が伺えるのはファンとしては見たいところですし、ファンクラブ限定のネットラジオでは素の会話が聴けるので楽しいコンテンツになっていますね。
INIファンクラブのメリットはお得なのか、比較するため参考までにジャニーズ事務所のファンクラブのメリットを調べてみると以下のメリットがあります。
- チケットの優先申込み
- 会員証の発行
- 会報の発行
- メール伝言板サービス
- バースデーカード発行
- 会員限定動画の配信
- 番組協力の申し込み
比較してみるとINIファンクラブの方が充実した内容になっているように感じました。
INIファンクラブの値段が高い?会員数についても
INIファンクラブは期間は1年間(12カ月)で会費が6600円(税込み)です。
INIファンクラブの値段が高い?!
参考に他のアーティストのファンクラブの会費を見ていこうと思います。
日本で一番有名な人気アーティストが複数所属しているジャニーズのファンクラブの会費は5000円です。
5000円の内訳は入会金1000円、年会費4000円です。
つまり初年度は入会金1000円かかりますが、以後は年会費4000円のみになります。
ジャニーズと比較するとINIの年会費は6600円で差額2600円高いので、年会費の値段が高いように感じます。
単純に年会費だけを比較するとINIファンクラブは年会費が高いですが、ファンにとって充実したコンテンツを提供してくれていれば値段以上の価値がありますね。
7月13日に本格始動して素敵なコンテンツをお届けしてくれることでしょう。
ライブを観に行くためにも公式ファンクラブに申込は重要ですね。
INIファンクラブの会員数は?
会員数については公式な発表がありませんので正式な人数まではわかりません。
そこで、INIファンクラブの会員数、人数を推測してみました。
INIの公式Twitterのフォロワーは20万人を超えています。(2021年6月現在)
3割ぐらいの方がファンクラブへ入会すると考えると、20万人×3割=6万人。
つまりファンクラブの会員数は6万人と推測されます。
しかし、これからメディア露出が増えれば会員数は増えますのでまずは10万人は超えると推測しました。
また、会員番号から会員数が把握できないのか調べてみましたが、残念ながら会員番号からは会員数はわからないようになっているとのことです。
とりあえずINIのファンクラブ入ったけど特に順番に会員番号出るわけじゃないんだね、FC人数何人くらいか全然分からないんだね
— SHIMA☆ (@kmms_1010) June 13, 2021
ファンクラブに入った方では、会員番号が順番に発行されるわけではないことを投稿していました。
運営側としては会員数が公になることを警戒しているのでしょう。
例えばジャニーズの場合もどのグループが人気があるのかまるわかりになってしまうので会員数はわからないように公にはしていませんでした。
まとめ
今回は『INIファンクラブの退会方法やメリットは?値段が高い?会員数についても』と題して、INIファンクラブの退会方法について紹介していきました。
INIファンクラブに入会すると11項目のメリットがあることを紹介していきました。
値段が高いのか安いのか明確な基準はありませんが、ファンが要望していることに見合ったメリットが今後出てくると考えられます。
ファンクラブが発足したばかりのときはまだサービスが安定していないので割高に感じるかもしれませんね。
便利で楽しくて、メンバーの素の様子も見れるような素敵なコンテンツを提供してくれることを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。