橋本聖子さんはいつもパンツスーツをビシッと着こなしていてかっこいいですよね。
ただ、「なんでパンツスーツばかりなの?」「スカートは嫌いなの?」と思ったのではないでしょうか。
ネットでは「パンツスーツのスタイルに好感が持てる」という声もあり、世間からもスーツ姿が似合っていると思われていることがわかります。
そこで気になるのは『橋本聖子さんのパンツスーツの理由や意味は何?』ということではないでしょうか。
また、『スカートは嫌いなのか』についても気になりますよね。
そこで今回まとめた内容はこちら▼
- 橋本聖子のスーツの意味や理由は何?
- 橋本聖子はスカートが嫌い?
- 橋本聖子のスーツ姿に好感が持てる!世間の声
では、さっそく本題に入っていきましょう。
橋本聖子のスーツの理由や意味は何?
橋本聖子さんのパンツスーツの理由や意味は「男女平等を表す意思表示」だと推測しました。
理由は以下の2点です。
- 東京五輪のビジョンの中に男女平等が掲げられている
- 橋本聖子公式サイトにて男女共同参画社会を目標にしている
では、順番にみていきましょう。
東京五輪のビジョンの1つ「多様性と調和」
橋本聖子さんは五輪相を務めた後に、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に就任しました。
東京オリンピック・パラリンピックの大会のビジョンより、3つの基本コンセプトの内、1つは「一人ひとりが互いを認め合い(多様性と調和)」です。
人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治、障がいの有無など、あらゆる面での違いを肯定し、自然に受け入れ、互いに認め合うことで社会は進歩。
東京2020大会を、世界中の人々が多様性と調和の重要性を改めて認識し、共生社会をはぐくむ契機となるような大会とする。
世界に視野を広げると人種という言葉であらわされますが、身近なところで考えると男女平等をあらわしているとも考えられます。
橋本聖子さんは以前は五輪相、現在は会長として東京五輪を引っ張っていくため、東京五輪のビジョンの通り男女平等を仕事着であるスーツから表現するためにパンツスーツを選んでいるのだと推測しました。
橋本聖子さんは白いスーツや紺色のスーツなど、さまざまなパンツスーツを着こなしていますが、時間と場所によって使い分けしているようですね。
アメリカ大統領が演説するときにネクタイの色を赤色を選ぶことが多いように、色で意思を表すということも議員にとっては大事なことなのかもしれません。
橋本聖子公式サイトより「男女共同参画社会」
橋本聖子さんのオフィシャルサイトの挨拶文には以下のように目標が掲載されています。
女性活躍の推進と男女共同参画社会の実現は人口が急速に減少しつつあるわが国において
社会・経済の多様性と活力を高める観点から、極めて重要だと考えております。
微力ではございますが、全力を尽くし職務を全うする所存です。
橋本聖子さんは自身のオフィシャルサイトにて男女共同参画社会を目標に掲げています。
男女共同参加社会とは以下の通りです。
男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」です。
出典:男女共同参画局
男女共同参加局の説明では少し難しかったので、簡単にいうと「社会で活躍する男女の差をなくしましょう」ということですね。
スーツのスタイルとして基本的にスカートは女性が着るものなので、橋本聖子さんは社会で活躍する女性の1人として男性と同じようにパンツスーツを着ることによって、男女平等の意思を表していると推測しました。
橋本聖子はスカートが嫌い?
橋本聖子さんがパンツスーツを着る理由は推測ですが、先程紹介しました。
しかし、そもそも橋本聖子さんはスカートを着るのが嫌いなのかもしれません。
ジェンダリズムに反論するつもりは全く無いのですが、ふとした疑問。
橋本聖子さんは、いつもパンツスーツです。
スカート嫌いなのかなぁ。
— ゆずポンず🐷常に優しく温かく (@WuSu6n) February 18, 2021
以前、記念撮影の時にはスカートを着ていたそうです。
記念撮影
橋本聖子さんのスカート丈が上品ですね。
— くらげ (@hukushinnotomo) September 16, 2020
確認しようとしましたが、画像が出てきませんでした。
スカートをはかない女性の心理には下記の5つがあるそうです。
心理1:足をみせたくない
心理2:活動的でいたい
心理3:女性らしい服装が苦手
心理4:足元を気にしたくない
心理5:男性に負けたくない
出典:パートナーエージェンシー
橋本聖子さんも女性の5つの心理に該当するところがあるのでしょう。
特に男性が多い職場で活躍する女性としては「活動的でいたい」「足元を気にしたくない」「男性に負けたくない」ということが当てはまりそうですね。
男性に負けずに積極的に東京五輪をけん引していっていただきたいです。
橋本聖子のスーツ姿に好感が持てる!世間の声
橋本聖子さんのスーツ姿に好感が持てるという世間の声が多いことがわかりました。
ネットでは「スーツの着方選び方がいい!」「パンツスーツ、ショートヘアというスタイルに好感が持てるんだけど」と言われています。
橋本さんのスーツの着方選び方が
いい!「更新:橋本聖子氏が新会長に就任 東京五輪組織委員会」 https://t.co/tWaP91QX0r
— レイジー ジャーニー Lazy Journey (@fb2ee5bd568a414) February 19, 2021
橋本聖子さん、個人的にパンツスーツ、ショートヘアというスタイルで既に好感持てるんだけど❤
それに…子供6人?!いや多けりゃいーってもんでもないですけどね(Cさん風に)!やっぱすごいことだなと思うわよ!— Fellowsペコ (@PEKORIO_NA) February 18, 2021
#橋本聖子 橋本会長に頑張って頂きましょう‼️発言がとても丁寧で真面目さが感じられる🕴パンツスーツもお似合い🌟
— @SNOOPY-11 (@SNOOPYPP11) February 19, 2021
橋本聖子さんてパンツスーツ似合うなあ。
— Ss167 (@factorySs) February 18, 2021
まとめ
今回は『橋本聖子のスーツの意味や理由なぜ?スカートは嫌い?パンツは好感が持てる』と題して、橋本聖子さんのスーツの理由や意味については以下の2つの理由で「男女平等の意思表示」をしていると推測しました。
- 東京五輪のビジョンの中に男女平等が掲げられている
- 橋本聖子公式サイトにて男女共同参画社会を目標にしている
また、橋本聖子さんはスカートが嫌いなのかについては、女性がスカートをはきたくない心理として「活動的でいたい」「足元を気にしたくない」「男性に負けたくない」ということが当てはまりそうだということがわかりました。
橋本聖子さんのパンツスーツ姿に好感が持てる、似合っているという世間の声もあったので、このままパンツスーツのままで意思を貫いてほしいと思いました。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。