森七奈さんの所属事務所「ARBRE(アーブル)」のホームページからプロフィール情報が消えて、インスタグラムのアカウントも突然削除されており話題になっていますね!
注目女優の森七奈さんを心配するファンの声がいろいろと囁かれる中、事務所移籍や引退説もささやかれていました。
結果、森七奈さんは「ARBRE(アーブル)」から「ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)」に所属することがわかりました!
そこで気になるのは『森七奈さんが移籍する理由は何?』ということではないでしょうか。
そこで今回まとめた内容はこちら。
- 森七奈が移籍した理由は何?
- 森七奈の退所やインスタが消えたのも母親が原因?
では、さっそく本題に入っていきましょう。
森七奈が移籍した理由は何?
森七奈さんが移籍した理由を調べてみると以下の理由のようですね。
- 大手事務所に移籍して活躍の場を広げるため
- 所属していた事務所「ARBRE(アーブル)」の経営危機?
- 尊敬している芸能人が影響?
- 母親のNG行動が原因!
では、順番に理由の内容についてみていきましょう。
大手事務所に移籍して活躍の場を広げるため
森七奈さんは女優業をこなしていますが、ドラマや映画に出演する以外にもオロナミンCのCMでは歌を披露していました!
事務所移籍の理由の1つとして、今後さらにドラマや映画、バラエティなど活躍の幅を広げていきたいのではないかと考えられます。
移籍先の「ソニー・ミュージックアーティスツ」でしたらバイキングの小峠さんやハリウッドザコシショウさんなど芸人さんも多数所属していますし、バラエティで活躍しながら所属先輩芸人さんとの絡みも見られそうですね!
所属していた事務所「ARBRE(アーブル)」の経営危機?
森七奈さんが所属していた事務所「ARBRE(アーブル)」の倒産する?経営状況が悪いという噂があります。
ARBRE(アーブル)公式サイトを調べたところ、所属しているタレントは現在2名でした。
所属タレントが少ないですね~。
【ARBRE(アーブル)の会社概要】
- 事務所名:ARBRE/アーブル
- 所在地:東京都新宿区
- 設立:2013年1月
- 業務内容:芸能プロダクション・モデルプロダクション、タレント・文化人等のプロデュース及びマネージメント
アーブルの会社概要には代表者の名前や資本金など会社業績が出ていませんでした。
経営が困難な状況なのか明確な証拠はありませんでした。
所属タレント数が少なくて事務所が小さいですし、所属しているタレントさんもあまり名前を聞いたことがない方なので仕事が少ないのかもしれません。
稼ぎがしらのタレントさんがいないとなると事務所の経営が困難な業況にある可能性は高いですね。
尊敬している芸能人が影響?
森七奈さんは尊敬している芸能人に『満島ひかり』さんだと答えていました。
一緒にお芝居をしたいそうです。
満島ひかりさんは女優業をこなしながらレーベルを発表しており、『群青』という曲をソニーミュージックレーベルからリリースしています。
森七奈さんも歌が得意なことで有名ですし、尊敬する満島ひかりさんのように曲をリリースしたいと考えているならば同じソニーミュージックレーベルからリリースしたいと考えている可能性もありますよね。
ソニーミュージックアーティスツ所属ながらソニーミュージックレーベルからの曲の発表への道もつなぎやすいのではないかと考えられます。
母親のNG行動が原因!
調べてみるとARBREとの金銭トラブルの可能性は低そうですね。
事務所と森七奈さんの問題というよりも注目されるのは森七奈さんの母親の存在です。
前事務所は小規模ながら、同世代の女優でも頭一つ抜き出た存在へと育て上げた。関係者は「金銭トラブルの可能性は低いのでは」という。一番の要因として取り沙汰されるのは「母親」。森は昨春の高校卒業まで大分と東京を行き来していたが、卒業後に家族そろって上京したのを境に母親が仕事現場に姿を見せることが目立ち、“ステージママ”ぶりが関係者の間で話題になっていた。
出典:yahoo!ニュース
森七奈の退所やインスタが消えたのも母親が原因?
まとめ
今回は『森七菜が移籍した理由は?退所やインスタが消えたのも母親が原因?』と題して、森七奈さんが移籍した理由は①活躍の場を広げるため、②所属事務所「ARBRE(アーブル)」の経営危機の可能性があること、③尊敬する芸能人が影響している?、⓸母親のNG行動が原因の可能性があることを紹介していきました。
森七奈さんはオロナミンCのCMでも歌を披露していましたし、透き通るような声に癒された方も多いのではないでしょうか。
大手事務所に移籍して今後の仕事の活躍がさらに増えるでしょうし、ファンとしては森七奈さんを見る機会が増えるので嬉しいのではないでしょうか。
同じ事務所のLiSAさんのように歌で大人気になる日も近いかもしれませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。