LiSAさんが1月15日テレビ放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』に出演するということで話題になっていますね!
LiSAさんは家出同然で上京から、極貧生活を経て、現在に至るまでの物語を赤裸々に話するということで気になりますね。
以前にラジオでLiSAさんは上京からどんな生活を過ごしてきていたのか語っていましたので、番組の予習・復習を兼ねて紹介していきます!
LiSAさんは母親とどのような喧嘩をして上京したのか気になりますね。
また、『今日もいい日だっ』が座右の銘になった理由も気になりますよね。
そこで今回まとめた内容はこちら。
- LiSAは母親と喧嘩をして上京していた?
- LiSAは『今日もいい日だっ』がの座右の銘の理由
では、さっそく本題に入っていきましょう。
LiSAが上京してからの生活について
LiSAさんはラジオのテーマが『私が勇気を出して伝えたこと』の時に、上京する前に母親に東京へ行くことを伝えたエピソードを語っていました。
絶対ダメって言われるんだろうなって思ってたけど、でも「私、明日から東京行くんで」ってお伝えしたところ「は?」って言われました!(笑)。勇気を出して言ったのに「は?」って言われて、結果反対されて家出をしました(笑)。だから結局、許可を取りに行ったわけじゃなかったんですけどね。「あの、行くんで!」って宣言したっていう。は〜、よくないよ〜(笑)。
出典:amebaニュース
LiSAさんは20歳のときに地元の岐阜から東京へ上京しました。
高校の頃からバンドをやっており、幼い頃から歌が好きだったLiSAさんは上京して音楽に携わる仕事がしたいという思いを胸に秘めていました。
正月に勇気を出して母親に上京することを伝えましたが、完全に反対されて喧嘩別れのように家を出てしまいました。
正月早々の家出とはまるでドラマのようですね・・・。
母親としても急に娘が「明日から東京へ行く」と言われても心の準備ができていませんし、大切な娘が仕事や住むところも決まっていない中、上京することに心配したことでしょう。
LiSAさんは母親と口を聞かずにリュック1つだけを持って東京へ行ったとのことなので、本当に急に家を飛び出すように夢を追いかけていたんですね。
もちろん仕事も決まっていなかったので最初はバイトを掛け持ちする日々が続き大変だったとのことです。
不安や葛藤の日々で、励まされたのはELLEGARDENというバンドの『スターフィッシュ』という曲だったとのことです。
歌詞は恋の歌だったりとかするんですけど、ワードが自分の気持ちとリンクしたりして勝手に自分の歌だと思ってた。不安を消してくれるような音楽でした。
出典:exciteニュース
喧嘩別れのかたちで母親の元を去り、上京したLiSAさんでしたが、上京して3カ月後に母親から「何やっとんの~?」と連絡があり、この連絡を機会にして母親とは仲直りしたそうです。
LiSAの座右の銘が『今日もいい日だっ』の理由
LiSAさんはamebaブログの『今日もいい日だっ』より、ブログを投稿した最後には必ず「今日もいい日だっ」というメッセージを添えて書き終わっています。
舞台裏でスタッフと一緒にいるときにも「今日もいい日だっ」というメッセージを口にしています。
LiSAさんの座右の銘が「今日もいい日だっ」になった理由は以下です。
- 母親の言葉
- 良いことを誰かとシェアすること
「今日もいい日だっ」はLiSAさんがイライラしてツライときに母親が声をかけてくれた言葉なんだそうです。
何とか元気になって欲しい母親の気持ちが詰まった言葉なんですね。
ある日、バイトを終えて夜中に帰ってきて、自分の部屋のドアをガラッと開けたら、お母さんが私の布団で寝ていて(笑)。「何やっとん? なんでここで寝てんの?」って聞いたら「LiSA、今日もいい日だ!って言ってみな」と。疲れて帰ってきてイライラしてる私を見て、母なりになんとかしなければって思ってたんでしょうね。
ただ本当に突然で、その時は「はいはい、わかったよ」って感じだったけれど、東京で一人暮らしを始めて、自分で前向きにならないといけないって気づいたときに、その母の言葉が蘇ってきたんです。
出典:KAI-YOU LiSAインタビューより
なぜ母親が「今日もいい日だっ」という言葉をつくったのか経緯をLiSAさんが話していた内容がこちら▼
私はずっと「生きている意味がわからない」と小学校2年生くらいから言っている子供で、見かねた母に「なんでもいいからいいこと探し、楽しいこと探しをしよう」ってずっと教えられてきました。その延長で「今日もいい日だっ。」という言葉を母がつくったんだと思うんです。
出典:KAI-YOU LiSAインタビュー
LiSAさんが自分なりに母親の「今日もいい日だっ」の言葉を意味を考えたときに「1日にひとつでもいいから、いいこと、楽しいことを探してなさい」ということなのだと気づき、LiSAさん自身も自分の周りの人に同じように伝えたい!
良いことは誰かとシェアしたいと考えるようになったんですね。
今後も座右の銘「今日もいい日だっ」の言葉をかけていき、周りの人を巻き込んで良い日々にしていってもらいたいです。
過去にはヤンチャしていた時期もあり、こちらの記事がおすすめ▼
LiSAさんには可愛い妹さんがいます!こちらの記事がおすすめ▼
まとめ
今回は『LiSAは母と喧嘩で上京エピソード?今日もいい日だがなぜ座右の銘?』と題して、LiSAさんは母親とどんな喧嘩をして上京したのか、上京してからどのような生活をしていたのか紹介していきました。
また、LiSAさんの座右の銘が「今日もいい日だっ」になった理由についても紹介していきました。
LiSAさんの上京エピソードで予習・復習になったと思います。
今後もLiSAさんの活躍に注目していきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。