2020年、台風12号が9月21日12時に日本の南海上で発生し、発達しながら北上中!
予報円が大きく、進路の予想がたてにくいと報道されており、今後の進路予想では次第に進路を北東に変え、9月24日(木)には関東から東海、近畿地方にかなり接近、または上陸する可能性があります。
大阪や、東京まで広い地域で停電、河川の氾濫などの被害が出る可能性が高いので十分な注意が必要です。
2020年台風12号の気になる進路と被害予想について紹介していきます。
まとめた内容はこちら
・(2020)台風12号の進路予想
・(2020)台風12号の被害予想
では、早速みていきましょう。
(2020)台風12号の進路予想
9月22日6時時点での進路予想はこちら。
9月24日、25日にかけて近畿地方、関東に接近、上陸してくる予想です。

引用:気象庁
台風円が大きい今回の12号は進路予報がしづらく、台風対策する地域に差が出てしまい被害が大きくなる可能性があります。
進路予想をみて、あなたのお住まいの地域に接近してこないと安心せずに、台風対策をしっかりと行いましょう。
※以下、9月23日追記
9月23日時点、台風の進路情報を更新しました。
台風の中心位置が通過するのはかなり沖合のところを移動する予報です。
関東への直撃は避けられそうですが、秋雨前線との影響で雨は多く降る予報ですので今後の状況に注目です。

引用」:ウェザーニュース
(2020)台風12号の被害予想
2020年台風12号が関東方面の進路と言うことで、思い返してみると。
関東の大きい被害で記憶に新しいのは2019年の台風15号ですね。
房総半島南部では壊れた屋根をブルーシートで覆っただけの家屋も依然目立っており、復旧・復興は道半ば。
住宅損壊は7万棟を超えています。
今回の台風12号は2019年の台風15号程の勢力は未だないにしても、低気圧で発達中の為、今後の発達具合や進路の変化によって被害が大きくなる可能性があります。
今のところ中心付近の最大瞬間風速は35mの予測。
2019年の台風15号の時には風速57.5mまで上がり、ゴルフ練習場の柱が倒れて民家に直撃するという大きな災害がありましたが、今回の台風12号はそのような被害までにはならないと予想されます。
ただ、予報範囲が広いことから広い範囲で雨を降らせて河川の氾濫、土砂崩れの被害が出るかもしれません。
台風12号(2020)の現在の状況は?
台風12号(2020)の現在の状況を確認するにはwindyを確認するのがわかりやすいです。
ログインしなくても現在の台風12号(2020)の様子が確認することができます。
台風状況だけでなく大気の流れが視覚的にわかりやすいので普段の大気状況を確認する上でも便利ですね♬
気になる台風の速度は
東海や関東へ到達する頃までは時速10キロから20キロの自転車並みのノロノロな北上となる予想で、秋雨前線と相まって、大雨など、比較的長時間の影響を受けるおそれがあります。
引用:yahoo!ニュース
秋雨前線と相まって、降雨量が多くなるだけでなく、速度が遅いので土砂崩れなどの被害も予想されます。